2025/08/08

■セイロンライティア

名称:セイロンライティア
原産国:スリランカ(旧セイロン)

【開花時期/花の特徴】
5~11月/純白の清楚な花で、香りはあまり強くない。

【水やり】
乾燥に弱い
表土が乾いたらたっぷり与える。

【置き場所】
日あたりが良く場所から半日陰
風通しと水はけのよい場所

【用土】
水はけが良く、保水性・保肥力のバランスが良い土
赤玉土:腐葉土:ピートモス=6:3:1

【植え付け/植え替え】
4~6月、9~10月

【剪定】
2~3月頃
高さや幅を3分の1程度まで切り詰めるのが目安

【増やし方】
4~5月、9月/種まき
6~7月/挿し芽

【耐寒性】
非常に弱い
10℃以上を保つ。

【耐暑性】
強い
大株は耐暑性が強まる。
真夏の直射日光は避け、半日陰が良い。

【分類/樹高】
キョウチクトウ科の常緑低木/~2m

※実際に関西圏で育ててみた、個人的な感想が含まれています。

0 件のコメント:

コメントを投稿