2020/11/28

キウイにペイント

 キウイフルーツにアクリル絵の具でペイントを施しました。

ペイントする作業も楽しい!

時間がいくらあっても足りません。

2020/11/27

カットオレンジにペイント

カットオレンジにペイントを施しました。

型押しして作ったオレンジに、アクリル絵の具で筋と皮を描きました。

数が多いので、かなり時間がかかってしまいました。

2020/11/26

シュー生地・その後

ニスを塗って、アーモンドダイスのっけて、カラーサンドの砂糖をふりました。

アーモンドダイスは、のせてから焼き色をつけた方が良かったかな?

2020/11/24

ニス塗り

 ドーナツにニスを塗りました。 

デコってから最後にニスでも良いんだけれど、細かい所まで塗り切れない事もあるので気を付けましょう。

2020/11/22

粉砂糖

 シュー生地にニスを塗り、粉砂糖をまぶしました。

粉砂糖として使ったのは、カラーサンド白(細粒タイプ)です。

塗ったニスが乾く前にパラりんしていくだけ。

 

いつもはパジコのニスを使っているのですが、今回は「デコポッジ(接着もコーティングもこれ1本)」を使ってみました。 

はたして吉とでるか凶とでるか・・・

2020/11/21

ブルーベリー作り

樹脂粘土風「グレイス」が届いたので、早速ブルーベリーを作りました。

グレイスって、樹脂「風」粘土なんですね!
今、このブログを書くまで気付きませんでした。

 

小さく丸めた粘土に、花落ち(ヘタの反対側)を作っていきます。

使った絵の具は3種類。

・アリザリンクリムソンヒュー / パーマネント(半透明)

・ディープバイオレット(不透明)

・プリズムバイオレット(透明)

を、それぞれ少量ずつ混ぜ込んでいます。


白い丸玉2つは無着色。

グレイスは乾くと(すけるくんほどではないけれど)透明感があるので、どこまで透けるのか色見実験です。

上手くいけば、白玉やお団子に使えるかな?

2020/11/20

焼き色をつけました

先日作った生地に焼き色をつけました。

使った絵の具は、アクリル絵の具イエローオーカー(不透明タイプ)。

私は、焼き色をつける時はいつも、筆ではなくスポンジを使っています。

水は使いません。


今回は表面に粉砂糖をまぶす予定なので、ちょっと濃い目に着色してあります。

 思っているように仕上がるか、ちょっとドキドキです。

2020/11/15

ドーナツ生地

シュー生地と一緒に作ったドーナツ生地です。

シュー生地と同じく「モデナソフト:軽量粘土=1:1に、+イエローオーカーのアクリル絵の具(不透明タイプ)」です。

こちらも乾燥後に焼き色をつけるため、薄めの色にしてあります。

デコる作業も楽しいけれど、こういうパーツ作りも大好きです。

2020/11/14

シュー生地

シュー生地を作りました。

モデナソフトと軽量粘土を1:1に、イエローオーカーのアクリル絵の具(不透明タイプ)を混ぜ込んでいます。

生地の質感が残る様にするため、ふんわりと型に押し込んでいます。

乾いたら焼き色をつけて、具をはさんでいきま~す。

2020/11/11

色々と仕入れてきました♪


ネット通販、ダイソー、セリア…と、購入した場所は色々です。

一番欲しかった少量樹脂粘土のブラウン(今も同じ名前なのかは不明)が売り切れで残念ですが仕方ない。

販売している店舗が分かったので、今回はヨシとしよう!

(近所の2店舗は、いつの間にか樹脂粘土の取り扱いが無くなっていたんです…泣)


ダイソーの樹脂粘土を購入するのは久しぶりなので、乾燥後の色を確かめるために少量ちぎって丸めて放置中です。


私的には、パステルピンクの発色が微妙かな。

袋から少量出した時点で色がしっかり混ざっていない上に、こねている間に若干黒ずんでしまう気がします。

もう少し発色を良くしたいので、実際に使う時はオレンジ色の絵の具を混ぜてサーモンピンクに近付けるか検討中です。


キューティクルオイルは、離型剤として試してみる予定です。

ベビーオイルが見当たらなかったのでね。