庭土を捨てに、地域のクリーンセンターへ行ってみました。
クリーンセンターに行くこと自体、数年ぶり?十数年ぶり?
自宅からそんなに遠くはないのですが、カーナビを使って確実に行ってきました(笑)
今まで放ったらかしにしていた、わが家の庭。
手を入れ始めて真っ先に困ったのが大量に出てくる庭土。
この掘り起こした土はどうすれば・・・?
調べてみたところ、私の住んでいる地域はクリーンセンターで有料引取りがあるそう。
早速ホームセンターに土嚢袋を買いに行ってきました。
”1年間強度が保てる”という強力タイプを、ひとまず10枚だけ買いました。
(1年間って、入れっぱなしで?それとも出入れして酷使した時の強度?)
掘り起こした庭土に混ざっている雑草や根はコンポストへ、
土や小石は強力土嚢袋へ分別していきます。
ひとまずお試しなので、6袋分だけ入れてクリーンセンターへ。
(酷暑の中で10袋詰める気力と体力が無かったので、6袋です:笑)
待機されている方の指示に従って、
車に乗った状態で重量計測→指定されたブースに廃棄→再び計測し、重量に応じて精算。
今回、土嚢袋の土は1袋20kg(土嚢袋は持ち帰り)という事が分かりました。
他のブースには普通に使えそうなキレイなレンガが沢山あり、
貰えるのなら貰いたいな~と思いながらクリーンセンターを後にしました(笑)
これからしばらく、週末ガーデニングのやる事に”庭土処分”が追加となりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿